TAD1984AR305



 「TAD」さん所有の1984年製AR305AVです。このギター、ヤフーオークションにて出品されていたものですが、TADさんからコメントと共に画像が送られてきましたので、以下、転載します〜。

---以下、引用---
> 先日オークションでAR305AVを入手しました!
> 2本目ですが、今度は改造だらけの問題児です(笑)。
> これなら「AR愛好家の部屋」の住人の皆さんとかち合うこともなさそうな程
> の悲しい仕様?だし、しばらく様子をうかがっていましたが、
> 入札の気配なし。う〜ん見てるうちにだんだんかわいそうになってきたぞ。
> 「よし、こんなARは自分しか引き取り手がないだろう」
> と一念発起。ところが入札しようと思ったら誰か入札してしまい、競り合いの
> 結果敗北してしまいました・・・・。
> ところが翌日、次点繰上げのメールが・・。(落札者がキャンセルの常習者み
> たいでした)あきらめていたので何とも複雑な気分ですが、
> 決まったものはしょうがない!状態が状態だけに、相場(よくわかりません
> が)の三分の一くらいでめでたく購入とあいなりました。
>
> 早速届いたARを細かくチェック。
>
> ボディ:表側は目立った傷もなくそこそこ綺麗。裏側は出品時の写真の通り、
> 見事に! バックル傷のレベルではないかなりの塗装剥がれ(笑)。
> 305特有のバールマホガニーもいい感じで、高級感が漂います。とにかく、
> やはりこの時代のギターはいいですね。いい仕事しています!
>
> ネック:フレットもしっかり残っていて、ソリは無し。エボニー指板の目がと
> ても詰まっていていい材を使っています。シリアルNoは「A840741」
> 1984年1月製造。
>
> さて問題のエレクトリックパーツ関係:誰がみても違うと判る、ピックアップ
> がEMGのアクティブタイプ。裏ブタを開けると6V乾電池があり、ジャックと
> 連動している。サーキットはどうもEMG用にそっくり換えられているみた
> い。(電池交換に邪魔とはいえシールドボックスは残しておいて欲しかったな
> あ)
> あと、ミニトグルスイッチがありません! ここはとりあえず手持ちのON-
> ON-ONスイッチでふさいでおきましょう(いつか配線するのを夢みて・・。)
>
> パーツ類は:これまたハッキリ判る、ブリッジがケーラーに、ナットはロック
> ナットに交換されています。出品者の回答で、「トレモロではない」となって
> いたのであれ?、とは思いましたが、届いてみるとやっぱりトレモロタイプでした。
> ザグリをみると、プロらしく綺麗ないい仕事をしてあります。これを戻すのは一苦労
> しそうなので、当分はこのままでいいや・・とすぐ挫折(笑)。かわりにアク
> リルの自作三角プレートでお化粧しておきました。(笑わないでね)
>  あとトレモロアームの先端は、フレイムメープルの破材で、キャップを作っ
> てみました。塗料は100円ショップのマホガニー色です。ちょっと満足。
> 問題はロックナット周り。おそらく最初は純正ナットのとなりにつけようとし
> たのでしょうが失敗したのかな? 上側を削ってあるにもかかわらず、
> 純正ナットを外してそこに付けたために削れが出ちゃってます。おまけにロッ
> クナット幅が狭く、スペーサーのローズウッドがこんにちは状態。うーん、こ
> こはプロの仕事とは 思えない。ここは手持ちの幅の合うのに交換です。(いず
> れもう少し綺麗に直したいと思います)
> ペグやエスカッションはオリジナル。トグルSWキャップとボリュームノブは
> 非純正品のようです。
>
> どうでしょうか? 賛否両論はあるとは思いますが、なんとなくプロトタイプっ
> ぽい雰囲気が出たかも・・・なんて思っております。

> 写真ABC:送られてきたままで撮影。あるべきものがないとちょっと寂しいで
> すね。(以下、3枚の画像)






> 写真D:シリアルNo




> 写真E:ナットは交換しました。変なシールは剥がしました。




> 写真FGHIJ:リメイク後(自作パーツ笑われちゃうかなあ)一応自分の中ではモ
> デル名は、名づけて「AR305AVプロトMOD」です(笑):(以下、4枚の画像)







---以上、引用---
 ってことで、これはこれで面白い(?)ARかも、ってところです。(基本的に)輸出仕様としてはトレモロ機能搭載のARもありましたし。(笑) 個人的には、オリジナルに戻す必要もないんじゃないかと思いますよ〜。
(ここまで2005年6月23日) inserted by FC2 system