iida1981AR100PW



 既に掲示板の方にも書き込みがありますので、皆さん、ご存じかと思いますが、横浜の「い〜だ」さんが先日入手された1981年製のAR100PWです〜!

 それでは、早速、まずは「横浜のい〜だ」さんから紹介用として送っていただいた文面を再掲。(<すごく細かいところで修正してますが、内容には手を加えておりません〜。)

---以下、引用---
 横浜在住の「い〜だ」と申します。2010年11月7日(日)に中古専門店で購入しました。シリアルはL815218 です。

 経緯は、AR3005をお持ちの「風さん」から、本機が販売リストに掲載されたことをリアルタイムにお知らせ頂いた事がきっかけです。店舗が比較的近くだったので見に行ったら、すごく良くて購入しました。
※風さん情報ありがとうございました。

 購入時のエピソードとして、店舗のオーナーさんの一言目が「やっぱりオフコース関係ですか?」だった事で、私は即答で「いいえ、全然違います。」と返答してしまいました。
※オフコース・ファンのみなさん、ごめんなさい。曲は大好きですがバンドとしてみたことがありませんでした(そうそう、このお店のオーナーさんはとても良い感じの人でした)。

 ギターの方、外観はトップコートの剥がれもありますが、ネック、指板、フレットはバッチリ。電装系もガリ1つありません。
 コントロールキャビティー内のシールドBOXは、蓋だけで、本体側(POT側)は金属箔でした。トグルとジャックはBOXタイプです。
 オリジナルでない点は、ストラップ・ピン(元々古いロック・タイプがついていました。私の方でシャーラーに変更しました)とコントロール・ノブ(Ibanez系とは思いますが、色が違うようです)で、他はオリジナルのようです。
 外観の良くないおかげで店舗価格としては少し安価だったと思います。

 まだちょこっとしか弾いていません。現在、家であまり大きな音を出せないので出音のコメントはできないのですが、ギター自体の生音はとても綺麗に響きますね。小さいボディーも体にフィットする感じです。
 ストラップを使用した感じでは、やはりボディーが小さいため(ストラップピンの位置の為)かバランスは今ひとつでしょうか? (もともとバランスのあまり良くないGOを使用していたので、あまり気にはなりません。) 掃除の時にペグを確認したら結構重い様子なので、ここで改善できるのかな?

 それでは、下手な写真ですが、ご覧下さい。
※トップコートが大きく剥がれている部分で、本来のPW(ポーラーカラー)が確認できると思います。みなさん、状態の良い個体ばかりだから、貴重な画像!?(笑)
---以上、引用---

 ということで、TADさんの(すごく流れの速い)掲示板では何度か接触(笑)のあった「い〜ださん」なのですが、この度、めでたく(?)ARユーザーとなられた次第で、心よりお慶び申し上げます〜! これを機にARコレクターと化さないよう、お気をつけ下さい。(爆)
 
 さて、「トップコートが大きく剥がれている部分で、本来のPW(ポーラーカラー)が確認できると思います。みなさん、状態の良い個体ばかりだから、貴重な画像!?(笑)」とのことですが、いや、実は先駆者がいます。(意味不明) って、私なんですけど。どれだったっけ〜? MSだったかなぁ〜...? 特にポーラーホワイトの場合に顕著となる「黄ばみ」って、実は下の塗料の問題ではなくって、(おっしゃるように)トップの透明なコーティングの変色によるものだということは実証済み(爆)です。
 が、今回のものほど明確なものはないかも、です。ありがとうございます!<って、ちょっと変な御礼の仕方ですが。

 ま、それはいいとして、「横浜のい〜だ」さんから送ってもらった画像は以下の通りです:


(ここまで2010年11月15日)

ということで(<どういうこと?)、い〜ださんのAR100PWがリスト登録され、その「仲介人」であった「風さん」がAR愛好家の掲示板に書かれた文面を記念(?)のため、ここに再掲しておきます〜!!

---以下、勝手に再掲---
いーださん、AR愛好家の部屋にも掲載され、晴れてARオーナーの仲間入りですね!

いーださんがARをゲットするに至るこぼれ話なんぞしましょう。

そもそもAR-3005ブラザーのTADさんのHPの掲示板で、いーださん、横浜のY.Kさん他の皆さんと仲良くなり、ガラクタギター博物館横浜オフ会が開催されました。

いーださんは、GOユーザーで、JVにも詳しく、共通点が多いんです。ところが、GOを持っているのに、ARは持っていらっしゃらなくて、自分の好みを押し付ける訳ではないのですが、GOの良さが分る人は、ARを持っても違和感がさほどないだろうし、きっとはまるのではないか?と言うのが、僕だけでなく、Y.Kさん、U.M.A.さんからのプッシュがあったんです(笑)。

その後、TADさんの掲示板で、冗談半分で、次はARですよね?!なんて盛り上がっていたんです。

最近は、懐が氷河期の為、ギターは買えませんが、滅多に出ないギターパーツ、アンプパーツだけは探していて、たまたまデジマート見ていたら、AR-100があった! しかも、かなりリーズナブルな値段で!

いーださんが買われるかどうかは別にして、こんなん出ましたけど、良ければいーださんどーぞ!とお知らせしたんです。

その時は、正直、余り反応は良くなかったので、今回はスルーかなと思っていたら、次の日の夕方、ゲットしました!といーださんの嬉しそうなメールが速攻で入っていて(笑)、TADさんの掲示板にもアップされたと言う訳です。

あとは、御薦めした手前、いーださんにとって、ARもお気に入りに加わると良いなと思っています。
---以上、勝手に再掲---
なるほど...。そういう文脈の中でのゲットだったんですね〜!! ふむふむ...。

 あ、それから、当の(?)「横浜のい〜ださん」からも次のような書き込みが:
---以下、これも勝手に再掲---
ところで、みなさん十二分にご存知の事と思いますが、一覧のギターを拝見していて、ボディートップ・バインディングの厚みについての報告です。
AR100の場合、mm_38jpさん K814750 は、バインディングがメイプルの厚みに沿いカッタウェイ部では厚いようです。
私の横浜のい〜だ L815218 は、掲載した写真で確認できませんがカッタウェイ部もバインディングが等幅です。
AR300ではL81で厚いものが確認できるようですので1981年12月末頃に仕様変更されたようですね。
(フジゲンのシリアルは製造時期でなく、出荷時期との噂がありますので、正確な仕様変更時期は判りませんが...)
ではでは。
---以上、勝手に再掲---

 で、ええ、横浜のい〜ださんのご指摘の通りです、はい。ご指摘、ありがとうございました!!
(ここまで2010年11月17日 追記)
「Our AR Guitars」のリストに戻る
inserted by FC2 system