GRECO GOII




 今(2015年)から数年前にヤフオクで入手したギター、のはず...。購入の動機はいや、ただ、なんとなく、なんだけど...。(爆)<ま、Ibanez とどの程度違うのかな、っていう好奇心から、かな...。
 で、購入後、まともに手にしていない。(爆)



(ここまで2015年01月10日 記載)


 そして、「まともに手にしていない」という状況のまま、数年経過(笑)し、ヤフオクにて手放すこととした...。

 で、数日前に、保管している部屋から数年ぶりに発掘し、別の部屋にてチェックし、手入れを施した。

 うんうん、確かにこの頃の国産ギター、精度が高い...。さすが、富士弦楽器だ...。残念なのは、独自のトレモロユニットであるT.Sビブラートのアームが欠品であること、そして、(複数いるかもしれない)以前のオーナーの使用か好みからなのか分からないけれども、メイプル指板の3〜16フレットあたりが、かなり使い込まれたのか、磨耗していること...。(ま、下の画像を参考にして欲しいのだけれども。)

 シリアルナンバーはK796040ということで、1979年12月出荷予定のギターっぽい。

 この春(2015年5月)、縁あって、長野県松本市に行き、そして富士弦楽器の創始者であり現在は名誉顧問の横内祐一郎氏、並びにそのご長男と親しく話をさせて頂く機会があった。その時に直接伺ったのが、1970年代末頃の富士弦楽器の「右肩上がりの成長」のこと。その起爆剤となったのが(もちろん、それまでのギブソンやフェンダーなどのコピーモデルもあるが)オリジナルのギターの開発、そしてそれらが国内でも受け入れられたということだった。

 このGOシリーズ、即ち、グレコ・オリジナル・シリーズも一役買っていたのだろうと推察する...。

 ってことで、画像は以下の通り。次のオーナーが私のような「ギターを死蔵させるオーナー」でないことを祈りつつ...。合掌...。


(ここまで2015年08月26日 記載)


 ってことで、売り払ったものの、こちらのページでの更新をしていなかった...。バイバイ〜♪
(ここまで2016年04月23日 記載)

コレクションのページへ戻る

inserted by FC2 system