AR改造記(4)



 ってことで、それでは発送して現物を見てもらおう、という次第。早速、ギターをハードケースに入れ、そして(この前フルアコを購入したときに使われていた)梱包材(というか、ダンボール箱)に入れて近くのコンビニエンスストアへ。そこでの扱いはクロネ○ヤマト便とペリカ○便。<伏字の意味なし〜!(笑)
 と、メジャーを取り出した店員さんから「これはサイズが大きいから取り扱えません。」と断られ(爆)、そこでペリカ○便の集配の拠点のひとつに持ち込むことに。するとそこでも「これは2メートルになるから、宅配便ではダメです。ア○ー便になりますよ。」と・・・。(笑)
 で、(Hさんが作業後、同じ箱で返送されるとすれば)また面倒なことになりそうなんで、営業所からカッターとガムテープを借り(笑)、営業所の玄関で(笑)詰め物を少し減らして箱を小さくしてどうにか170サイズまで行きました。(ちなみにクロネ○ヤマトだと160センチがリミットですが、ペリカ○だと170まで。他のは知らないけれど...。)

 ということで何とか発送を終え、Hさんにメールを書く。少し引用すると:

>それから、作業の依頼内容については(スーパー58の内部
>次第では)「PUを付け替え、トーンコントロールを復活させる」
>というのを基本として、それ以外の、あるいはそれ以上の改造
>についてはHさんに一任いたします! (もしも別途スイッチ
>が必要となって穴を開けることになっても構いません。(爆))

 ということで、これ以外にも、(新品の弦のセットを同封し忘れたりして)弦の交換、あるいは必要となる部品代の立替(爆)などを頼んだりという、実に甘えん坊な依頼主の私であった・・・。(笑)

 さて、これまでのいきさつ(?)を読んでお分かりかと思うが、今回の作業依頼、基本的に無料奉仕(爆)である・・・。取り外して不要となるギブソンのPUなんて、リペアショップに作業を頼んだら、(古タイヤではないし)まさか処分料金は取られないだろうが二束三文だろう。ヤフーオークションで売り飛ばしても、う〜ん、いくらくらいなんだろ? 決して数万円にはならないだろうし。(笑)
 ということで、Hさんから提示された見返りの条件(笑)というのは「いずれ広島の地魚やお酒の美味い店でも紹介いただけたらと思います。これは奢ってくれ・・という訳ではなく(爆)、場所と店を教えてください・・ということで。」というだけのもの。時々ご夫婦でこちらに遊びに来られるとのことで、「毎回、入る店で悩むんですね。観光なので多少高くても、充実した店を望んでいるものです。」と。
 ふ〜む・・・、実は私は繁華街に飲みに出る、あるいはおいしいものを食べに行く、ということが滅多に、というか、全然(爆)ないため、まだこのリクエストに対する返事はしていない。

 で、ギターが到着して現物を見てもらっての取り敢えずの報告のメール:
>こんばんは、本日19:00丁度にギター一式無事到着しました。
>AR1500をチェックしましたが、運搬中のトラブルはなかったように思います。

>現状で音出しをさせてもらいました。
>まず、ギブソンそのまんまの音ですね・・これは(笑)。
>個人的には嫌いじゃない音です。
>太く暴れる感じで・・ただ、ARの音ではない訳ですよね。

>とりあえず、コントロールを開けて中身をチェックしましたら
>結構乱雑にPUが取り付けられていて、これでも音が出るんだな・・と妙に感心し
>ながらやはりオリジナルのコンデンザは取り外されて無くなっていました。
>オリジナルのコンデンサは無い方が、変な煩悩に惑わされることなく
>遊べるかな・・という感じです。

>裏パネのタッピングネジもオリジナルとは異なっているようです・・それぞれバラ
>バラの種類のネジのようです。この手のネジの手持ちが無いので、そのままにして
>おきますので、この犯人は私じゃない・・ということで先ずご報告いたしました。
>見た目は判らないので問題ないでしょう(笑)。

>問題のPU改造の件ですが、添付されていたPUのカバーのハンダが甘くて(前
>オーナーがいじったのでしょうか・・)、カバーを手で引っ張ったら外れまし
>たので、早速チェックしました。
>これは改造OKです。改造してくれといわんばかりですね。しかもタッピング線
>なら、ボビンをばらさずとも行けます。
>4芯もいけます、少しの度胸が必要ですが・・・いってみます?
>HASENOBUさんはシングルよりパラレルの方がお好みでしたよね(笑)

>以上、取り急ぎ報告まで。

 ということで、上のメールに対しての私の返信は:
>>まず、ギブソンそのまんまの音ですね・・これは(笑)。
>>個人的には嫌いじゃない音です。

>私も決して嫌いな音じゃなかったです。(笑)

>>太く暴れる感じで・・ただ、ARの音ではない訳ですよね。

>そうですね、せっかくオリジナルのSuper 58があるのに、しかもレスポール
>はレスポールで(平凡な量産品ですが)取り敢えずありますので、ARに
>ギブソンを求めるつもりがない、ということで。(笑)

>>これは改造OKです。改造してくれといわんばかりですね。しかもタッピング線
>>なら、ボビンをばらさずとも行けます。

>おお!!

>>4芯もいけます、少しの度胸が必要ですが・・・いってみます?

>ハムとシングルの切り替え(って、この表現でいいのかどうか、分からない
>のですが(爆))さえできれば、4芯までは求めません。(って、自己撞着を
>起こしてないですよね?(笑))

>>HASENOBUさんはシングルよりパラレルの方がお好みでしたよね(笑)

>あれれ...? 今、300をアンプに繋いで色々と切り替えて弾いていたら
>トライサウンドのシングル(センターポジション)の方が、手前に
>倒したポジション(これがパラレルですよね?)よりも、好きな気が(爆)
>してきました〜。

> う〜ん...、どうしましょ。(爆)

> 仮に「トライサウンド」を再現するとすれば、今ついているコントロール
>の個数(5つ)で、フロント、リア、独立して「トライサウンド」を得るよう
>な回路、ってのはできるのでしょうか...?

> ちなみに(個人的には)トーンはあまりいじらないので、マスタートーン
>ひとつあれば充分です。(なくってもいいです。(笑))

> 以上、好き勝手なことを書き並べてすみません...。

> が、いずれにしても(?)、オリジナルの回路、レスポールと同じ
>2vol、2toneってのはイヤ(爆)ですので、あとはHさんにお任せ
>しますです〜!!

> では、どうぞよろしくお願いします!!

ということで、自分でもどういう音が好みなのか分からないような状態(爆)で一方的にHさんにお任せしようという...。(笑) こういう相談を持ちかけられたHさんも気の毒といえば気の毒だ...。<おいおい...。(笑)

 だが、それにもめげずHさんは幾つかの案を提示してくれたのだった...。ああ、ありがたい...。

 で、Hさんに送る前に「オークション落札のあと、おまけでついけてもらったオリジナルPUである Super 58」を撮影しておいたのだけれど、その画像は以下の2枚。(今思うと、導線の部分もちゃんと写せば良かった...。)




 で、上の画像でわかると思うけれど(これはリアPU)、例のエスカッションの2点支持、つまりトグルスイッチ側の方は3つの穴があって、通常の(オリジナルではない)エスカッションでも装着できるようになっている。

 また、下の画像はPUの裏側なんだけれど、真ん中、ちょっと下のあたりに「Super 58」という刻印(?)があるんだけれど、う〜ん、この画像だと判然としないですね〜。>かすかに中央右下に「58」の文字が浮かんでいるのが分かるかもしれませんが、「ほら、ここに見えるでしょっ!?」と言うのはほとんど心霊写真の世界ですね〜。(笑)




(以上、2003年07月24日 記)
(2003年07月26日 画像追加)
前のステップに戻る。
次のステップに進む。 inserted by FC2 system